ハンディシーラーなる商品を、半年前ぐらいに知りました。
我が家には子供が二人いるのですが、毎日のおやつで食べかけの袋が出てきて、それを輪ゴムで止める作業がうまくできずに毎回イライラしていました。
例えばポテトチップスやポップコーンの袋を輪ゴムで止めるのですが、2、3日経ってそれを開けて食べようとするともう湿気ているのです。
ハンディシーラーなる商品を、半年前ぐらいに知りました。
我が家には子供が二人いるのですが、毎日のおやつで食べかけの袋が出てきて、それを輪ゴムで止める作業がうまくできずに毎回イライラしていました。
例えばポテトチップスやポップコーンの袋を輪ゴムで止めるのですが、2、3日経ってそれを開けて食べようとするともう湿気ているのです。
トイレットペーパーを、トイレだけでなく色々な場所で使っています。
例えば、キッチン。
料理をしていると調味料や水が飛び散ってすぐに調理台が汚れてしまいますよね?
家事や仕事で一日中動きっぱなしになることが多く、夜になると足がパンパンでよく自分で足の裏をマッサージしたりしています。
足裏を本気で押そうとすると意外と力が必要ですし、満遍なく揉むことは難しいです。
我が家で最近購入して毎日とても役立っている商品に、ヨーグルトファクトリーがあります。
乳酸菌が豊富に含まれたヨーグルトをたっぷり摂ることは腸内環境を整えてくれ、
悪玉菌に対する抵抗力を高める効果もあり、良質のたんぱく質も補給できると良い事尽くめなのはよくわかっているのですが、
ヨーグルトはお値段も高めだしいちいち買うのが面倒くさいんですよね。
私が愛用している、親指で動かすタイプのトラックボール式マウスについて紹介したいと思います。
トラックボール式のマウスは普通のマウスと比べてどのように違うかということについて何点か説明させていただきます。
娘が一生懸命集めているペットボトルの蓋。
集めて学校に持っていくらしいのですが、待てど暮らせどその蓋はうちから無くなりません。
どうしたのかと娘に聞いてみると、どうやら締切を過ぎてしまったよう。
ダイエットをして痩せ難い部分と言ったら、二の腕です。
二の腕が太いとタンクトップやキャミソールを着ても、いまいち綺麗に見えません。
ネットや雑誌で見た二の腕が細くなるストレッチやマッサージなどを試しているのですが、中々細くならないので途中で諦めてしまいました。